
内装工事


マンション・アパート・一戸建て・オフィス・ショップ・飲食店などの新築やリフォーム、リノベーション、スケルトン工事など、さまざまな状況における内装工事全般を請け負います。
施工にあたっては工期を厳守するのはもちろん、細部までこだわり抜き、高品質な施工を安心価格でご提供します。
現地調査や事前相談は無料で承っております。工程ごとにしっかりとご説明を行ない、お客さまにご納得いただいたうえで作業を始めるよう心がけております。
クロスや床の張り替え、建具の取り替え、内装塗装といったご依頼も、どうぞお気軽にお寄せください。
内装リフォーム


一般的に「リフォーム」とは、老朽化した建物を新築の状態に戻すことをいいます。
また、マンションやアパート・ハイツなどの場合には、入居者の退去後にその入居者の住む前の状態に戻すことを「原状回復工事」と呼ばれたりします。
長年住み続けていくと、経年劣化によってマイナスの状態になった住宅や住宅設備を、新築時に近い状態に戻すような工事が行われます。
弊社では、部分リフォームからフルリフォームまで、お客様のニーズに合わせた最適なご提案、丁寧な施工をさせていただきます。
【内装リフォーム】
・壁紙・クロスの張り替えリフォーム
長い年数住んでいると、壁紙・クロスが破れたり、汚れたり、色褪せたりすることがありますが壁紙・クロスを張り替えることにより家の中の雰囲気・イメージをガラッと変えることができます。
・フローリング張替えリフォーム
内装リフォームの中でも人気度が壁紙張替えリフォームうと同様に高く、雰囲気を変えることができます。
面積や選ぶフローリング材により費用は変動しますが、手軽にイメージチェンジを行う場合が多いです。
・部屋間仕切りリフォーム
内装リフォームの中でも比較的大規模工事になりがちな内装リフォームの1つになります。
内装の雰囲気を変えるだけではなく、ライフスタイルに合わせて使用していくには、とても有効なリフォームの1つになります。
・和室から洋室リフォーム
和室から洋室にリフォームすることにより雰囲気や家自体の雰囲気が一変します。
現代では、ライフスタイルの変化に伴い、フローリングの快適さから洋室リフォームへとイメージチェンジする方も増えてきています。
水回りリフォーム


毎日使用する水回り設備をきれいに保つには、メンテナンスをして維持することが大切になります。
また、普段見えない構造部分の腐食や劣化が進んでしまった場合、修繕費が思いのほか高額になることもあります。
水回りリフォームの適切なタイミングは、一般的には10?20年です。
ライフスタイルの変化に伴い、バリアフリー対応に工夫するなどもあるかと思います。
できれば10~15年に1度の周期で、ライフスタイルの変化に合わせた見直しをすることもお勧めになります。
(主な水回りリフォーム例)
・キッチン、お風呂、ユニットバス、トイレ、洗面所 など。
リノベーション工事


「リノベーション」とは、既存の建物に対して新たな機能や価値を付け加えるなどの改装工事を意味します。
例えば、キッチンをより現代的で機能性の高いものに変更する、間仕切りを広くする、といった内容です。
【リノベーションの特徴】
建物の価値を向上させる「リノベーション」のメリットは、なんといっても好みの設計に合わせた住宅の空間を作れることです。
中古物件をリノベーションする場合では、新築よりもかなりの低コストで済むことがほとんどなので、費用面でのメリットも大きいです。
ただ、デメリットもあります、中古物件での工事では、建物の築年数によっては耐震工事が必要になることが多いという点です。
一般的に耐震工事が加わると、費用が上がり、建物の引き渡しまでの期間が長くなる場合もあります。
お問合せ/TEL・メール
![]() |
![]() |
